2010年 08月 24日
ののこめし |
先日、『米子“鬼太郎”空港』で見つけたおみやげ?空弁?・・・
ののこめしです。

これって、ゆうこさんの実家では“いただき”って言うんだけど。。。
お揚げの中にお米と具を詰めて炊き上げると

ジューシーなお揚げの中に、
炊き込みご飯が入っているような出来上がり

お揚げ好き、炊き込みご飯好き
そしてお稲荷さん好きにはたまらない一品と思いますよ。
ちなみに“いただき”と言う名前の由来は
三角形に切られたお揚げの形が大山(伯耆富士)の形に似ているから
山の頂上=頂
から来ているそうです。
ののこめしです。

これって、ゆうこさんの実家では“いただき”って言うんだけど。。。
お揚げの中にお米と具を詰めて炊き上げると

ジューシーなお揚げの中に、
炊き込みご飯が入っているような出来上がり

お揚げ好き、炊き込みご飯好き
そしてお稲荷さん好きにはたまらない一品と思いますよ。
ちなみに“いただき”と言う名前の由来は
三角形に切られたお揚げの形が大山(伯耆富士)の形に似ているから
山の頂上=頂
から来ているそうです。
■
[PR]
▲
by tomcatters31
| 2010-08-24 19:22
| お外でご飯